Top > T-47エアスピーダー


&attachref(./T-47エアスピーダー.png,nolink);
コックピット視点
&attachref(./コックピット視点.jpg,nolink);

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):270|426|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):分類|[[ビークル]]|
|最大HP|1000|

*性能、特徴 [#spec]

|~&ref(画像置場/pc.png,nolink);|~&ref(画像置場/ps4.png,nolink);|~&ref(画像置場/xboxone.png,nolink);||h
|>|>|CENTER:60|420|c
|1|L1|LB|スピードブースト|
|2|△|Y|トゥ・ケーブル発射(シールド消滅中のAT-ATに接近時のみ)|
|3|R1|RB|センサージャマー|
//|4|△|Y|トゥ・ケーブル発射(シールド消滅中のAT-ATに接近時のみ)|



反乱軍で使用できるビークル。耐久性は並以上だが火力が貧弱であり、機動性が著しく低く[[TIEファイター]]等に狙われると、渡り合うどころか逃げ切る事すら難しい。遅すぎて追跡されていたはずの敵に追い越されてしまう程である。
制空権を確保していない状態だと、一方的に撃墜されてしまう。
一応レーザーキャノンを搭載してはいるが、TIEシリーズにはほぼダメージが入らないうえ、やはり低い機動性のおかげで地上の目標を狙うのにも一苦労してしまう。
AT-STにとってはかなりの脅威になるが、敵のミサイルを撒くことは至難の業である。
しかし最大の特徴として、ウォーカーアサルトにおいて劇中での「AT-ATの足にケーブルを巻き付けて撃破」を再現する事ができる。成功させれば、いかにAT-ATの耐久力が残っていようと一撃で破壊する事ができる一発逆転の可能性を秘めたビークルであり、本機はそのためだけに存在すると言っても過言ではない。
しかし最大の特徴として、ウォーカーアサルトにおいて劇中での「デルタ攻撃隊形」を再現する事ができる。成功させれば、いかにAT-ATの耐久力が残っていようと一撃で破壊する事ができる一発逆転の可能性を秘めたビークルであり、本機はそのためだけに存在すると言っても過言ではない。
#br
ちなみに、他の戦闘機などと違ってリパルサーリフト(いわゆる反重力装置)によって飛行しているという設定を反映してか、地表に対して緩い角度で侵入すれば墜落する事無く超低空で飛行することができる。
急な段差などにぶつかると破壊されてしまうが、敵戦闘機から逃げる際に活用できるかも?
また、上記の特性のため縦方向の動きに弱く上も下も向きづらい。
**ケーブル攻撃の手順 [#x82ab0c2]
1.AT-ATに対し、Yウイングの爆撃支援を成立させる。&color(Red){AT-ATのシールドが切れた状態でないとトゥ・ケーブル発射ができない。};
&ref(http://uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/a9f8370b4bcbbff1f3c88ad74534fa529acf394a/img.gif,20%);※画像はPS4版
↑2.AT-ATに接近して画面にアイコンが表示されたらケーブルを発射。''速度は十分に落としておこう。''
この間にセンサージャマーを使用しておこう。ジャマー効果中の10秒間はレーダーから消え、ロックオンされなくなる。
&ref(http://uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/1e20f386ffc8b691005edc7cb4cf6f53fbed0e7f/img.gif,20%);
↑3.ケーブル発射に成功すると画面に長方形のゲージと機体を表すアイコンが表示される。絶えず動く機体アイコンをゲージ内に留め続けよう。
ケーブルを巻いている間は機体を修正する為の上下の操作だけで良い。
&ref(http://uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/32650bd05a01f295ec2cb76ae4af98f919cfdfe5/img.gif,20%);
↑4.ケーブルを巻き、周を重ねていくごとにゲージがどんどん短くなっていく。最後までゲージ内に機体アイコンを留め続ければ・・・。
&ref(http://uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/fc39b62db2f9757e61cb98ffa104867427c297c7/img.gif,20%);
SUCCESS!
#br
''アドバイス''
-&color(Red){本機は3度目のYウイング要請時にしか使えない。};まさに最後のチャンスである。
-先述した劣悪な機動性から、味方戦闘機による援護は必須。敵戦闘機を完封とまでは行かなくとも、せめて互角の戦力は欲しいところ。
-ゲージからはみ出ててしまってもすぐに失敗ではない。焦らずに修正しよう。
-ケーブルを巻いている間に何らかのダメージを受けると急激に機体アイコンが動いてしまう。気をつけ様が無いが、覚悟はしておこう。
-ケーブル巻きは4周。時間にして約13秒。その間反乱軍側はスピーダーを援護。帝国軍側は全力で妨害しよう。
-ケーブルを巻くと50Pずつスコア加算、最終的に200P+成功ボーナス250P=450P。さらにAT-AT撃破ボーナスとして、反乱軍全員に350P貰える。
-トゥ・ケーブル使用時の進入角度が悪いと地面や近くの地形に激突したり、ケーブルが外れることがある。普通の動きから入ったのではそうそう起こらないが回避機動中の無茶な角度や高高度あるいは低空からケーブルを撃つ時は注意。

#br

#htmlinsert(youtube,id=3IOng4Q6bQU)
//*ゲーム内映像 [#image]
//#htmlinsert(youtube,id=3IOng4Q6bQU)
*モデル紹介 [#about]
「帝国の逆襲」の冒頭の「ホスの戦い」においてエコーベースを守るために果敢に戦ったことで人気のある機体。反乱同盟軍はこのT-47エアスピーダーに徹底的な改良を加え、軍事用の強力な兵器プラットフォームとして使用していた。これらはシールドこそ装備されていないものの、小型、軽量、高速であり、捕捉が困難なことから実戦でも生き残る確率が非常に高かった。特に、同盟軍は極寒地や砂漠、沼沢地などの厳しい環境に素早く順応できる機体を開発し、それぞれにスノースピーダー、サンドスピーダー、スワンプスピーダーなど、環境に応じた呼称を付けている。これらのエアスピーダーは主に偵察任務や地上戦支援、降下爆撃などに使用されていたが、その高速性を活かした一撃離脱戦法は同盟軍の戦闘スタイルとよく適合しており、なかでも戦術家ベリル・シフォネージュによって考案されたアタックパターン・デルタは特に有名である。
「帝国の逆襲」の冒頭の「ホスの戦い」においてエコーベースを守るために果敢に戦ったことで人気のある機体。反乱同盟軍はこのT-47エアスピーダーに徹底的な改良を加え、軍事用の強力な兵器プラットフォームとして使用していた。これらはシールドこそ装備されていないものの、小型、軽量、高速であり、捕捉が困難なことから実戦でも生き残る確率が非常に高かった。特に、同盟軍は極寒地や砂漠、沼沢地などの厳しい環境に素早く順応できる機体を開発し、それぞれにスノースピーダー、サンドスピーダー、スワンプスピーダーなど、環境に応じた呼称を付けている。これらのエアスピーダーは主に偵察任務や地上戦支援、降下爆撃などに使用されていたが、その高速性を活かした一撃離脱戦法は同盟軍の戦闘スタイルとよく適合しており、なかでも戦術家ベリル・シフォネージュによって考案されたデルタ攻撃隊形は特に有名である。
軍事用に改良されたエアスピーダーには耐久性と操縦性を極限まで高めるために、深宇宙での使用に耐えられなくなったYウィングなどの機体から取り外した制御装置や装甲板などが取り付けられていた。こうした機体は吸排気口を防塵カバーで覆われており、極端な温度でも耐えられるように断熱装置や冷却装置が搭載されていたものもある。また、操縦系統が共通化されているため、特別な訓練を行わずに宇宙戦闘機のパイロットをエアスピーダーに流用することも可能である。
同盟軍で使用されているエアスピーダーには2基のレーザー・キャノンと、丈夫なケーブルと連結板を備えたパワー・ハープーン・キャノンが装備されていた。レーザー・キャノンは機体前方に設置されており、高性能照準システムによって制御されていた。これらのエアスピーダーは通常は2人乗りで使用され、パイロットは前方の操縦席に前向きで座るが、砲手は後ろ向きに搭乗することで攻撃に専念することができた。
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS