EE-4 の変更点
#include(ブラスター項目,notitle) &attachref(./EE-4.png,nolink); '''命中精度と射程に特化したEE-3に対し、EE-4は短く太い銃身を用いることで、より近距離で広範囲にダメージを与えられるよう設計されている。&br;連射性能を高めることで、長距離で顕著となる命中精度の低下を補っている。''' |BGCOLOR(#555):COLOR(White):270|426|c |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):[[DLC]]|[[ベスピン]]| |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):分類|[[ブラスター]] / ブラスター・ライフル| |解除条件|&ref(画像置場/ランク.png,nolink); 12 &ref(画像置場/クレジット.png,nolink); 3,500+[[ハットの契約]]| |ダメージ(最大-最小)|15-9(※1ペレットあたり)| |減衰(開始距離-終了距離)|10m-40m| |連射速度|120rpm(バーストのみ600rpm)| |弾速|500m/s| |反動|左10 / 上10 / 右10 / 初弾反動倍率 1.0倍 / 減衰時間5| |拡散|ADS:0 腰だめ:0| |連射時拡散増加数(減衰時間)|一発あたり0.1(50)| |一発あたりの熱量|0.08| |オーバーヒートまでの弾数|13発(※2発連射するため7トリガーでOH)| -''&color(red){ 表の見方は[[武器の性能表について]]を参考にして下さい。};'' *性能、特徴 [#spec] [[EE-3]]を近距離用に改造したブラスター・ライフル。 少々わかりにくいが1度に3個のペレット(散弾)からなる弾丸を2発連射しており、計6個の散弾を発射している。 1トリガーで多数の散弾を撒くその使用感は他のFPSでのショットガンに近い。 その性質上、近~中距離戦に非常に強くHS判定もあるため2~3トリガー程で敵を倒せる。 一方で、ある程度距離が開くと散弾が大きく散らばるために遠距離戦は苦手である、、、筈なのだが連射をしても最低7トリガー42発という驚くべき弾幕を単身で創り出せるのでエイムがかなり下手でも遠くの敵をなんとなく倒せてしまう。ショットガンのような性質のハンドガンと言ったところだろう。 この弱点を補うためチャージの[[フォーカスファイア]]で精度を向上させたり、[[クーリングセル]]で弾幕を張るのも面白い。 [[ハットの契約]]「サナの遺産」で解除可能。 *ゲーム内映像 [#image] #htmlinsert(youtube,id=yw7IN8795AE) *FPS視点 [#oaf85d94] &attachref(./EE-4FPS.png,nolink); *モデル紹介 [#about] *コメント [#comment] [[Comments/EE-4]] #pcomment(,reply,10,) |